Quantcast
Channel: Danelectro研究(「だのじゃん」改めDano研)
Browsing all 474 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダンエレ女子を探せ(10)

上(左→右) Catlin Dottie Winn(Chochkey):Dano63 Bass(LongScale) Chloe Little(Black Eye):59DC Natalie Sweet(Control Freaks):DC3 中(左→右) Dejah Sandoval(Red Elvises):Longhorn Bass Sophie Moss(Girl Ray):'56...

View Article


動画で楽しむDano(338)

アウトサイダー 緑黄色社会は2012年から愛知県を中心に活動している。 この動画ではボーカル&ギターの長屋晴子がDano PROを弾いている。

View Article


動画で楽しむDano(339)

Unknown Mortal Orchestra - "Multi Love" - Le Trabendo - 20 06 2016 このバンドは2010年頃から活動しているよう。サイケデリックなサウンドが特徴なのだが、これは割と歌いあげる感じの曲になっている。ボーカル&ギターのルーバン・ニールソンがエレクトリック・シタール(ローグのコピーモデル)を弾いている。

View Article

動画で楽しむDano(340)

Trixie Whitley - Oh, The Joy Live at AB - Ancienne Belgique トリクシー・ウィートリーは言うまでもなく、クリス・ウィートリーの娘で、彼女もシルバートーンのようなチープなギターを好んで使うことが多い。

View Article

動画で楽しむDano(341)

Blackeye - Spin (Official Video) ブラックアイはロンドンで結成されたバンドで、バブルガム・パンクと言われていたようだ。現在は活動を停止して、オフィシャルサイト的なものはなくなっている。...

View Article


動画で楽しむDano(342)

No Somos Marineros - El Gisarol Profesales No Somos Marinerosはメキシコのバンド。タッピングを多用しながら、エモーショナルな衝動に突き動かされたような演奏でTwo Knightsなども想起させる。 ギター&ボーカルのカルロスがU1を弾いている。

View Article

動画で楽しむDano(343)

Dewolff - Gold & Seaweed live in MoveYourAss (3FM) 60年代後半のサイケデリックというか、いわゆるアートロックな感じのバンド。 ギターのパブロ・ファン・デ・ポエルが59Danoを弾いている。

View Article

動画で楽しむDano(344)

It's the Potato Bug - Peter Royce Bentley...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダンエレ女子を探せ(11)

上(左→右) Jeweldise Taylor:Silvertone 1415 The Chantels:3011(Kidney) 下(左→右) Kylie Slabby(Daddyo's):59DC Kylie Hastings(Daddyo's):Hodad ARISA(Doll Parts):59DC

View Article


動画で楽しむDano(345)

Goggle-A / Cutman vs. Driveman サザナミレーベル(その名称は東京ビートルズの漣健児に由来する)の主宰であるカマチガク率いるゴーグルエースのずいぶんと古い動画を見つけた。このときのベーシストは誰だかわからないが、DCベースを使用していた。

View Article

動画で楽しむDano(346)

ダイバーキリン 『なつやすみ』 ライブ映像 ダイバーキリンは2013年頃から大阪や京都を中心に活動を始めた。メンバーチェンジを何度かして現在に至る。バンドの中心はボーカル&ギターの中山尚之で、この映像ではダンエレクトロの56 Single Catawayを弾いている。活動年数を追うごとにボディがステッカーで覆われていっているようだ。

View Article

動画で楽しむDano(347)

Crop Top - The Daddyo's ダディーオーズはカイリー・スラッビーとカイリー・ヘイスティングスの二人組。二人はミドルスクールから友人同士で曲を書いたりしていたそうで、グランジやシューゲイザーの影響を受けた。 スラッビーが59DC、ヘイスティングスがホダッドを弾いているが、スラッビーはドラムを叩くこともあり、たいてい一人、ギターかドラムのサポートがいる。...

View Article

動画で楽しむDano(348)

$100 GIRLFRIEND: Live @ The Windup Space, Baltimore, 11/13/2016 $100ガールフレンドはボルティモア出身のバンド。ボーカル&ベースのメロディー・イーストンが56 Single Cutaway Bassを弾いている。

View Article


動画で楽しむDano(349)

Pot - Why won't she talks to me この人については暇なときはゲーマーということくらいしかわからなかった。Dano PROを弾いているが、ピックガードはアノダイズドに交換しているようだ。

View Article

動画で楽しむDano(350)

SALT FLAT - "OUT LOUD" TOUR MUSIC VIDEO ソルトフラットはカジュアルグランジを標榜する4人組。この動画は映像が重なっていたり、ぶれていたりでなかなか見にくいが、Dano63が確かに映っている。目を凝らして探してみるのも楽しみの一つか。

View Article


動画で楽しむDano(351)

MY WORLD V ARISAは昨年からDoll Partsというユニットで活動を始め、下北沢を中心にライヴを行っている。このユニット名はコートニー・ラヴの曲名から取ったと思われる。 この動画で彼女は59DCを弾いている。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Guitar Magazine 2017年3月号の記事について

グラント・グリーンがタバコの煙をくゆらせているチョイ悪な表紙がかっこいい今月号の「ギター・マガジン」の特集は、「進撃のジャズファンク」である。その他にグレッチの小特集もあり、それはそれで楽しめたのだが、NAMM2017のレポート記事の中に看過できない記述があったので、それについて「Dano研」的に言及しておく必要を感じたというわけである。...

View Article


動画で楽しむDano(352)

The Zambonis - Hockey Monkey - 7/16/11 ロックンロールは車と女の子のことしか歌わないなどとよく言われるが、アメリカはやはり面白い国で、このザンボニスというバンドはアイスホッケーのことしか歌わないバンドとして局所的に知られている。 さらに面白いのは、こういう特殊なグループの楽曲をカバーするバンドも存在するということである。 Hockey Monkey Live-...

View Article

動画で楽しむDano(353)

She Is a Girl - Depression シーイズアガールはポルトガル出身のバンド。この動画で59DCを弾いているのはLito Santusで、彼はこのバンドだけでなく、ソロ活動もしているようだ。

View Article

動画で楽しむDano(354)

The B-52's - Private Idaho - 11/7/1980 - Capitol Theatre (Official) B52's1980年のライヴ動画。年代のわりに画質は悪いが、当時まだメンバーだったリッキー・ウィルソンがいて、なんとPro1を弾いている。...

View Article
Browsing all 474 articles
Browse latest View live