Quantcast
Channel: Danelectro研究(「だのじゃん」改めDano研)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 474

動画で楽しむDano(191)

$
0
0
David Tronzo solo @ IBeams Brooklyn


デイヴィッド・トロンゾはトリオやソロで、スライド・ギターの奏法を駆使しながら、ジャズやロック、そして実験的な音楽と、クロスオーバーでユニークな音楽活動を続けている。2003年からはバークリーで教鞭もとっているようだ。

ソロ・ギターによる即興的な音楽というとどうしてもデレク・ベイリーあたりを想起してしまうが、そこまでフリー・インプロヴァイゼイションを追及していくという姿勢ではないようだ。

この動画で演奏されている音楽は、スライドバーを使用することによって得られる長く持続するサスティンを生かして、ヴァイオリンのような音を出し、前半部分では新ウィーン楽派的な無調の無伴奏ヴァイオリン・ソナタとでもいうような音楽になっている。途中から棒状のものや何かをギターの弦の間にはさみこんでプリペアードし、パーカッシヴな演奏に変わっていくのだが、まるでシェーンベルクからウェーベルンを経てケージへと至る現代音楽の歴史をなぞっているかのようだ。

ディヴィッドさんが通常使用しているのがシルバートーンの1457、アンプインケースのモデルである。「ダンエレクトロはやれる音楽が限られる」などとよく言われるが、デイヴィッドさんを見ていると、ものはやりようでどうにでもできると思わせてくれる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 474

Trending Articles